第28回(平成27年度)社会福祉士国家試験概要
願書受付期間平成27年9月10日(木曜日)から10月9日(金曜日)(消印有効)まで
試験日平成28年1月24日(日曜日)
合格発表平成28年3月15日(火曜日)
受験地

北海道、青森県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県及び沖縄県

心も体も余裕を持って。受験に便利な会場近くの宿を今すぐ予約

地域別
北海道・東北北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
関東神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
東京23区、その他
甲信越・北陸・東海愛知、岐阜、静岡、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井
関西・近畿大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重
中国・四国鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
九州・沖縄福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
学校別
大学一覧 国立大学・公立大学一覧私立大学一覧
大学院、短期大学養成校一覧 大学院,短期大学社会福祉士養成校一覧
専門学校養成校一覧 専門学校社会福祉士養成校一覧
Sponsored Link
資格seek TOP > 社会福祉士seek TOP > 専門学校,短大,大学,養成校一覧 > 中国・四国 > 島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コース
◆島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コース

http://www.fukushi.shimane-u.ac.jp/index.html


◆島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コースの特徴・特色

福祉社会コースは、2004年4月より教育学部生活環境福祉課程から法文学部社会文化学科へ移転しました。
移転後も、福祉共生社会の構築をキーワードに、人間の社会、歴史、文化、思想を見晴らす透徹した眼差しを持ち、他者の想いに共感できる心豊かな福祉専門職の育成を目指して、以下のような領域を総合的に学びます。
平成21年度新入生および編入生には新しいカリキュラムで対応します。


●社会福祉学

  • 社会福祉全般を理論的に学ぶ授業群です。
  •  
  • 社会福祉原論、援助技術論、ソーシャルワーク論などは福祉理論の基盤となる科目です。
  •  
  • 高齢者、障害者、児童、貧困者など、対象者別の科目があります。
  •  
  • 医学や介護など、社会福祉士の仕事に関連する科目もあります。
  •  
  • 社会福祉学演習は少人数制(2から4名程度)のゼミです。そのため、本学では丁寧な指導のもとに専門的な知識・技術を身につけることができます。

(島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コースHPより抜粋)

このような特色・特徴が島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コースにはあります。

詳しくは島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コースのホームページ


◆島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コースで取得可能な資格
  • 社会福祉士国家試験受験資格
  • 高等学校教諭1種免許状(福祉)

◆島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コースの所在地,アクセス,地図

〒690ー8504
島根県松江市西川津町1060


◆島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コースをさらに詳しく

島根大学法文学部社会文化学科福祉社会コース

全国にたくさんある社会福祉士養成施設。
ぶっちゃけ一校一校サイトに行って情報収集するのは大変!!
そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。
まとめて資料を請求できて、比較検討できます!

社会福祉士を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

介護や福祉の仕事を専門に扱った業界No.1の求人サイト・カイゴジョブ!

社会福祉士を目指せる学校を一括で表示